会社概要

社名 株式会社セレス
所在地
大阪梅田本社
大阪府大阪市北区西天満4-14-3 11階
東京銀座支店
東京都中央区銀座7-5-5長谷第一ビル7F
神戸三田工場
兵庫県三田市テクノパーク18-1
伊丹仕上工場
兵庫県伊丹市森本1-8-6
代表者 村井 敦
資本金 2600万円(グループ計4600万円)
役員 代表取締役会長:村井 淳
代表取締役社長:村井 敦
常務取締役工場長:根津 裕志
取締役営業統括部長:仲田 誠
取締役部長 : 東川 淳
取締役部長 : 川島理加
取締役部長 : 鮫島寛和
取締役部長 : 松本浩喜
取締役支店統括部長 : 大山直人
取締役センター長 : 川瀬和正
取締役伊丹工場長 : 北原功太郎
事業内容及び、受託主要商品 基礎化粧品、頭髪化粧品、洗髪化粧品、医薬部外品、健康食品、その他関連商品全般の研究開発及び、製造受託。

商品企画、研究開発、製造、物流、デザイン、工業所有権管理などのトータルコーディネート。

輸入、輸出業務全般。

アクセス

大阪梅田本社

〒530-0047
大阪市北区西天満4-14-3 11F
Tel:(06)6364-3341 / Fax:(06)6365-7228

アクセス

  • 大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(徒歩10分)
  • JR東西線 北新地駅(徒歩5分)
  • JR環状線等 大阪駅(徒歩12分)
  • 地下鉄谷町線 東梅田駅(徒歩8分)

東京銀座支店

〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-5 長谷第1ビル7F
Tel:(03)3569-3341 / Fax:(03)3569-3342

アクセス

  • 新橋駅(徒歩5分)
  • 地下鉄 銀座駅(徒歩5分)
  • 有楽町駅(徒歩8分)

神戸三田工場

〒669-1339
兵庫県三田市テクノパーク18-1
Tel:(079)560-7707 / Fax:(079)560-7577

アクセス

公共の交通機関をご利用の場合

  • JR福知山線 新三田駅より神姫バス(テクノパーク行)
    新三田駅停留所乗車、テクノパーク停留所下車(約15分)
  • 新三田駅(タクシー10分)

お車でお越しの場合

  • 舞鶴若狭自動車道 三田西I.Cを降りてすぐ、三田西インター前交差点を左折
    1つ目の信号(テクノパーク前交差点)すぐ

伊丹仕上工場

〒664-0842
兵庫県伊丹市森本1-8-6

アクセス

公共の交通機関をご利用の場合

  • JR伊丹駅から徒歩約10分

研究拠点

三田工場研究室
〒669-1339
兵庫県三田市テクノパーク18-1

東京サテライト
〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-5 長谷第1ビル7F

大阪サテライト
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-15-18

沿革

1976年
パーマ技術に革新をおよぼすオゾンパーマの開発を行う。
また、発毛・育毛効果を発見し、翌77年(昭和52年)にわが国最初の発毛・育毛技術特許を出願。1986年(昭和61年)に取得。
1980年
発毛・育毛料を中心に化粧品・医薬部外品の研究と製造を目的とした「株式会社セレス研究所」を設立。
本社を大阪市東区(現・中央区)に、工場を福島区におく。
1993年
本社を現在の大阪市北区に移転。
同時にセレス、セレス研究所、セレスコムテックによる総合受託メーカーとしてのセレスグループを確立。
1996年
東大阪新工場が落成し、生産能力の拡大を行う。
1998年
物流センターの拡大を行い、流通体制の強化を行う。
分工場を2ヶ所に拡大
2001年
セレス研究所東大阪工場が国際品質基準ISO-9001を取得
2004年
生産能力及び品質の向上をめざし、兵庫県三田市テクノパークに三田工場を落成し研究・工場部門の全面移転を行う。
2006年
ロボット生産システム等のライン増設、月産200万個の生産体制を確立。
2007年
環境を配慮したダイオキシン類の分解処理に関する特許を取得。
2009年
セレス独自原料(純金イオン水)の製造特許を取得。
2010年
セレスグループ設立30周年を迎える。
セレス研究所神戸三田工場が新化粧品GMP(ISO22716)を適用。
SAC(社会貢献)事業としてのスポーツ施設「セレスホール」落成。
中国深圳にQCheadquarterを設立。
2011年
粉体製造設備・高速サンプル充填設備等を導入。月産500万個体制へ増強。
2015年
東京支店を開設。セレスグループを統合し新社名を「株式会社セレス」とする。
2019年
国際化粧品GMP基準 ISO22716 を取得。
尼崎物流センター開設。
2020年
第2工場稼働により、年間生産量8000万個体制へ増強。
同時に全充填ラインをクリーンルーム化完了。
2022年
東京サテライト研究室開設
大阪本社 改装・拡張
2023年
創業70周年
大阪サテライト研究所開設
包装・仕上げ工場として伊丹工場開設
2024年
東京支店拡張
アルミチューブ充填機導入